2021年10月

10月8日 お野菜セットの内容です。

まだまだ、全国的に日中は!ですが、朝晩と冷え込みもありますね。だいぶ過ごしやすくなってきました。

今年はじめて、大人気の常盤ゴボウ!はいりました。一般的なレシピと同じようにいただいてももちろん大丈夫です。ただ、2度!火を入れる事でより一層美味しい。5センチほどにカットしてゆっくりと湯で蒸しをしたあと、さらに4等分くらいにカットしてフライパンになたね油をして強火で焦げ目をつけます。あたたかいうちでも、冷めても美味しいです。ぜひお試しください。久しぶりのおかひじきも。うちでは、サッと湯がいたあと食べやすく切って、ツナ缶とあえたりします。お好みで辛みを足しても。秋の茄子の美味しさといったら!濃厚な美味しさが身に染みますね。食べる私たちの味覚も夏に比べると少し変わっているんだと思います。

来週はまたきっと、秋を感じる野菜が揃ってくるんでしょうね。楽しみです!

10周年記念に参加くださりありがとうございました!

10周年記念に参加くださりありがとうございました!

9月19日から10月3日まで。
およそ2週間にわたり、様々な時間の中で過ごすことができました。時間、と言いましたが、それは気持ち、です。様々な気持ち。
10周年のお野菜セットをご購入くださった方、展示に足を運んでくださった方、そこでお野菜を買ってくださった方、企画に関わってくださった方、
どの時間もコロナの中において、新たな気持ちと気持ちの出会いでした。周年記念をするということは、おめでとう、と言わせてしまうことになる、
そのことが頭から離れない、ので、であれば!そのおめでとうに代わるものを出し続けようと思った2週間でした。
皆さんとの時間が楽しくて、嬉しくて、感動的で、頭から離れません。
ありがとうございました!

記録としてもここに記しておきたいと思います。

◉八百屋と農家の500くらいのメモ
キチムの小さな部屋は、アイスグレーの壁。そこに、メモを、手紙を、写真を、野菜を、さやを、展示しました。小さな部屋の中にぎっしりと。あの小部屋だったからこそ、広がった世界が見えてきたこともあります。もし、大きな会場だったら、目で見る濃密さというのはまた違っていたかもしれません。あの部屋に1時間以上いる方もいらっしゃいました、涙を流す方もいらっしゃいました、全てを見きれないので整理できないので、と、写真を撮って帰られた方もいました。私たちにとっては、コロナの中で途方もなく有り余る時間の中でメモした言葉です。ですが、来てくださった方にとっては、今、出会った言葉です。その時間のずれ、をすごく感じました。それが何か、というわけではないのですが、私たちにとっては何か意味を持っていそうな感覚です。みなさんが部屋に入っていく様子を見ていると、言葉の森の中へ、哲学の森の中へ、ゆっくりと歩んでいく様子、そんなイメージがどんどん膨らみます。またどこかでこの展示をすることがあった時には、森、はキーワードになりそうです。心の中の、森。

◉zoomtalk付き10周年記念のお野菜セット
実はなかなかお野菜が定まらない時期でもありましたが、今回、20種類近くのお野菜をお届けすることができました。一人暮らしの方々には大変気苦労を負わせてしまうのでは!?という心配もありましたが、、、赤字覚悟のセット内容。皆さんとのやりとりも大変楽しくて、記念、というのもいいものだなと思いました。加工品、は、もっといろんなものがあったんですけど、野菜の調整と準備で手一杯となり、なかなか加工品まで気持ちをまわすことができず、、おすすめを教えてくださった方には、大変申し訳なかったです。ですが、今度また何かの機会にぜひ、検討させていただきたいと思っています。
そして、zoomとのセットで販売したのも、新たな試みでした。ワン!では、高谷さんとあべさんが、どう食べる?どこから調理する?などというところをたくさん話をくださり、発酵させてみよう、干してみよう、などのアイデアが盛り上がり、視聴いただいている方からコメントもたくさんいただいて!楽しかったですね。ツーでは、田村さん、池松さんとの対談。そこに山田さんも加わって、終始リラックスした時間の中で、笑あり、これまでのこと、未来への希望、たくさんの話を聞けました。やはりここでは種市(マーケット)の話題にも。種市に参加してくださっているからこその農家さんたちの話というのは、とても興味深かかった。あの時間を、野菜を販売するだけでなく、みんなに会える場所として捉えてくださっていて。だからこそ出てきたアイデアは、私たちに信頼という安堵をくれてようにも思います。ありがとうございました。スリーは引き続き、農家さんも参加されつつ、高橋オンリーの時間もありつつ。ここは八百屋として、流通として、食べる人たちへ向けての内容でした。展示の最終日でもあったので、農家さんのご家族も参加され、和やかに終わることができましたし、これからの11年目のこともお話することができました。

ここ2年ほどでオンラインで開催する企画のものが増え、みなさんそれに慣れている印象です。全国の人とつながるチャンスもありますし、いろんな企画ができるんだと思います。インスタライブなど無料でアクセスできるものもある中で、あえて、今回は野菜セットご購入いただいた方、チケットを購入いただいた方、が参加できる、となると、かなり限定された人数となり、何百人、とかっていうレベルでは全くありません。数十人、の皆さんとのやりとりです。だからこそ、でしょうね、同じ野菜を目の前にして、その野菜を作った農家さんの話も聞ける、食べ方もわかる、3回通して、わかること、というのも濃密にあったと思います。私たちにはありました!それが本当に嬉しかったです。感想をくださった方もいらっしゃり、それが数名の方だとしても、そこには深い、深い、意味があります。野菜を目の当たりにしながら話ができる時間。でした。

まだまだ、書きたらないのですが、今回はひとまず、ここで。

11年目もどうぞよろしくお願いいたします。

10月9,10日 Tracing the rootsに参加します!

私たちにとって、1年に1度のご褒美みたいな時間です。

今年もTracing the roots に参加させていただきます。
出展を共にする皆さんとの濃密さに
企画とはどこに向かっていくのかを
作り出す皆さんから学ぶ。
そんな、1年に1度の大切な時間です。
そんな中で、野菜のことを伝えれられる。
ご褒美みたいな時間。

お待ちしております。

「TRACING THE ROOTS 旅と手しごと」

warmer warmer秋のさかりものその季節にしかいただけない野菜があります。当たり前のようですが、もっと奥深いところにその意味があったりするのです。根と果実、茎と葉、ひとつとして同じ色のないところ、紅、緑、白、黄、トゲとひげ。小さな野菜たちの中にも、見逃したくない季節が流れています。そんな古来種野菜を、その物語をご紹介したいと思っています。

warmer warmer
古来種野菜を広めるため、その種を守るために語り繋げるトークイベントや移動八百屋を展開。生産者と消費者を繋げる多角的な取り組みを行なっています。「生命力のある野菜を頂いている」と感じると、土との距離が近くなり、四季折々の私たちの暮らしが豊かになる。そのライフスタイルまで語り継ぐことができる八百屋を目指しています。♦︎出展場所・・・STUDIO*10/9(土) &10(日)のみの出展となります


_________
TRACING THE ROOTS~旅と手しごと
日程:2021年10⽉7⽇(木)~10⽇(日)11:00-18:00
会場:reload @reload_shimokita (東京都世⽥⾕区北沢3-19-20)

感染症対策のため【 事前登録制 】での開催とさせていただきます。
「事前登録」に進み、お申し込みをお願いいたします。
お申し込みページ:https://motherdictionary.com/roots2021/2021/08/27/appointment/

【EXHIBITION&MARKET 出展者】
♦︎10/7(木)-10(日)11:00-18:00 ・LIGHT YEARS/布、石、木・ 宝島染工 – thus- /染色・ WONDER FULL LIFE/服とアート・ COUNTER POINT/旅から生まれるもの・ mi’ndy/造形物 ・ O’tru no trus/拾いものと真鍮 ・ つくも窯/陶磁器 ・ 神 ひと ケモノ/考古美術 ・ Funatabi Atelier/染色・布・衣 ・ meguru/鹿角 ・ logsee/皮革 ・ 浅井万貴子/陶 ・ 絲室/布もの ・ tsutae/手織 ・ 都倉達弥/左官のテーブル ・ 巧藝舎/世界の民藝・ cocoro/植物のオブジェと装身具 ・ 白石陽一/陶芸 ・ shikafuco/土と草と紙の飾り・装身具 ・ atelier SUSU/からくりおもちゃ・ 五十嵐直人/布と木 ・ 榊麻美植物研究所/盆栽 
♦︎10/7(木)&8(金) 11:00-18:00・ 綯屋 -naiya-/箒 ・ 素果子|sugashi/vegan菓子
♦︎10/9(土) &10(日) 11:00-18:00・ warmer warmer/古来種野菜 ・藤川孝之/デッサン ・ かほりとともに、/香り 

♦︎アマゾン民族館/中南米民族の手仕事|販売10/7(木)-10/10(日)11:00-18:00 
♦︎手の長いおじさんプロジェクト|販売 10/7(木)-10/10(日)11:00-18:00 
今回ご提供くださる作り手・石川昌浩/吹き硝子 ・伊藤嘉輝/吹き硝子・井上尚之/陶器 ・郡司製陶所/陶器 ・小島鉄平/陶器 ・平岩愛子/ガラス ・松本かおる/陶器 ・松形恭知/陶器 
♦︎モニュメント10/7(木)-10/10(日)11:00-18:00 大橋史人/建築家  相良育弥/茅葺き職人 

#tracing_the_roots#tracingtheroots#旅と手しごと#reload#motherdictionary
——————————————————

10周年記念 古来種野菜セット 10月1日発送分

先週に引き続き、盛り沢山の内容です!
これにて、2回にわたる、記念セットの販売は終了しました。
お求めくださった皆様、ありがとうございました!

前回と同様、
お野菜の歴史、特徴、食べ方などをご紹介したリーフレットは
史上初(当社比)2ページに、、、、
そして、ミシンで綴じた自前コピーの小さな冊子もつけました!
読み応えのある冊子となりました。
お手元に届いたら、ぜひ!
感想なども添えてインスタでタグづけしていただけたら
泣きの赤字も、歓喜に変わります!

先日の、zoomワン!は、素晴らしい時間でした。
熱量がありましたね。
その記録はまた後日、きちんと整理してあらためてお伝えしたいです。
ツー!スリー!を残して、メモ展もあと2日!

もろもろと、ぜひご参加くださいませ。

ツー! |10月2日 19:00〜20:30|田村種農場さん(岩手)池松自然農園さん(福岡)
スリー!|10月3日 19:00~20:30|高橋ソロ!古来種野菜について話しつつ(参加してくださる皆さんとお喋りしたい♡)

Theme: Overlay by Kaira