2015年3月

3/27,28のお野菜セットです

3/27,28のお野菜セットです

3/27,28のお野菜セットの詳細です。
The端境期。
葉もの中心のセットとなりました。
ジャコと一緒にいためたり、
かるく茹でたあとに、春巻きにしても。
来月から八百屋の腕のみせどころ!
いつも以上に全国から野菜が集まってくる予定です。
ですが、ない、時には、ない、
でも、それは豊かなことなんだ、
次の豊かな夏へと続いているんだ、
と、思っています。

3/28(sat) 講座をさせていただきます【豊年萬福塾】日本橋から。日本橋へ。

3/28(土曜日)「古来から幾年も続く、美味しく美しいお野菜の話」
日本橋にある、豊年萬福さんで開催される、
「豊年萬福塾」にて、
講座を開催させていただきます。
豊年萬福さんは日本橋にある、
江戸の情緒溢れる蔵造りの和食レストラン。
こちらでは、日本橋の文化情報発信のひとつとして、
塾長に日本の農学者 小泉武夫氏を塾長にむかえ、
「日本橋から。日本橋へ。」をテーマに
講座を展開されています。
こちらでお話をさせていただくこととなりました。
ご興味があれば、ぜひご参加ください。
—————————————
【古来から幾年も続く、美味しく美しいお野菜の話】
講師:高橋一也 warmerwarmer
京野菜、加賀野菜、そして江戸野菜……
日本各地には、その土地の風土や文化に根付いた伝統野菜があります。
その野菜は古来から幾年も命が続いてきた野菜たち。
美味しいだけではありません。
美しく、力強く、しなやかで。
その野菜の物語をひとつ知るだけで、沢山のメッセージを受けとることができるのです。
しかしながら、今の流通ではこれらの野菜を扱う仕組みがありませんので、
なかなか皆さんの目に留まることは少ないのが現状です。
今回は、その伝統的なお野菜を皆様に楽しんでいただきながら、
今、まさに失くなろうとしているお野菜のこと、
それを守っている農家さんたちのこと、お話していただきます。
開催日/3月28日(土)
時間/14時~16時
参加費 1人2000円 (試食代込 ・参加費は当日、講演会場にて現金で頂戴いたします)
■募 集 50名
■会 場 豊年萬福 東京都中央区日本橋室町1-8-6
■申 込 月刊日本橋編集部 03-6202-1221(平日10-18まで)
もしくはinfo@warmerwarmer.netまで。
現在の月刊日本橋の冊子でもご紹介いただいています。→http://www.nihombashi.co.jp/
——————————————
「豊年萬福塾とは 〜日本橋から日本橋へ〜」
2013年5月、新しいスタイルの文化情報発信型飲食店として、
日本橋の東側、川沿いに誕生した蔵造りの〈日本橋室町 豊年萬福〉。
五街道の起点・日本橋の地にふさわしく、
日本全国の隠れた味や技を飲食で楽しんでもらうのはもちろん、
物販や講座などでも紹介してゆきます。
また今年3月には、東京都が推進する社会実験の第一号となる
「かわてらす」も増設され、ユニークな存在として
新しいランドマークになりつつあります。
文化情報発信の中軸として開催されているのが〈日本橋室町 豊年萬福塾〉です。
小泉武夫氏を塾長に迎え、「日本橋から。日本橋へ。」をテーマに講座を展開。
食を中心にその地の魅力を発信する【ゆかりの地】シリーズほかにも、
江戸にまつわる食事情をさまざまな切り口で紹介・再現する講座も開催いたします。
3/20,21のお野菜セットです。

3/20,21のお野菜セットです。

今週は12種類のお野菜を。
なぜなら、芽吹きの時期らしく、
芽のでたタマネギ、
色の変わったブロッコリー
すぐに食べた方がよい雲仙こぶ高菜、
なども入っているので、
種類は多めに。
若い大根から、今時期の大根までさわっていると、
なんとなく、収穫されて土から出たあともなお、
成長を続けていることがわかります。
植物なんだなぁと、思うのです。
Theme: Overlay by Kaira