2012年7月

小匙舎+みずたま雑貨店 7月の朝市

小匙舎+みずたま雑貨店 7月の朝市

konaさんのカレーパン。すごく美味しかった!やっぱり大好きです。konaさんのパン。

サジローカフェ&シヴァカフェのサモサ。みんなで買い食いしました。

イシトキトさんのかわいいパッケージと美味しいお菓子。

少し雨が降ったりやんだり。
そんな中ではじめての出店、小匙舎+みずたま雑貨店での朝市。
皆さん、ほんとに和やかで優しくて終始にこにこ。
私も安心して参加することができました。
カテゴリー名
木の箱やお茶碗やカゴ、と、野菜。
しっくり絵になる組み合わせでした。
オレンジの打木赤皮栗かぼちゃ、とてもきれいにみえますね。
それから、今回はとうがんも持っていきました。
カテゴリー名
こちらは最近人気上昇中!の、勝間かぼちゃ。
ごつごつして、油絵なんかのモデルになっちゃいそうな、
存在感たっぷりのかぼちゃです。
1個まるっと持って帰るのは大変でしょうから、
半分のものも持っていきました。
カテゴリー名
そしてイメージアップ!(したとおもう)
の、ドライフルーツ4種類。
パッケージは少しずつ変えていこうと思ってます。
10時開店と同時に沢山のお客様が並んでいて、
本当に人気のある朝市なんだなーって。
今回は28回目だったんですって。
こつこつと続けてきただけ、皆さんも楽しみになさっているんですね。
今回は、数名、お客様の中に、
warmerwarmerのHPを見てきました!
という方もいらっしゃいました。
すごく、すごく、すごーーーく嬉しかったです。
また、お会いできるのを楽しみにしていますので、
だから、また、HPを見てきました!
って、話かけてくださいね。
来週は、国立のにちにちでお会いしましょう。
岩崎さんからのお手紙

岩崎さんからのお手紙

ここのところ、九州・四国地方では豪雨が続いており、
連絡をとっている農家さんから、農産物を心配する声を沢山聞いています。
岩崎さんのお手紙を紹介しますが、これは岩崎さんだけではなく、
慣行農業だろうが有機農業だろうが兼業農家だろうが、
お野菜を作ってくださっている方々、皆さん、同じような想いなのだと思います。
だから私達はそれを理解して、お野菜をいただきたいと、思います。
—————————————————-
梅雨の中での豪雨、
九州では6月の半ばから降り始めた雨は、7月にはいっても続いています。
今年は豊作と喜んでいたかぼちゃはこの豪雨によって、とても痛んでしまいました。
たとえ畑から収穫してきても、納屋の中でつぎつぎに痛んでいきます。
かぼちゃは完熟といいますから、なるべくそれに持っていこうとしていたことが、
この豪雨によって、悪いほうになってしまいました。
少し若果でもこの豪雨になる前に収穫すべきだったものです。
ここが農業の難しいところなんですね。
本来ならナスやピーマンや伏見甘長ししとうなどは、ピークになるはずなのに、
反対に痛んできています。この夏まで生き残っていくのだろうか。
今年は梅雨のはじめまでは安定してた気候だったものです。
昨年のこの時期の野菜の不作は、今年で取り返しができるのではと思っていた矢先に、
甘かったものです。あまり野菜たちにとっては、よくない梅雨になって行きそうですね。
一カ所高い石垣の畑の石垣が崩れています。別の道端のビニールハウスの納屋も、
別のところからの崖崩れでつぶされています。
やっぱり豪雨の被害なんですね。
———————————————————
やっぱり、こういったことも、伝えなければ、と思います。
□□□2012/7/7 小さな朝市@吉祥寺小匙舎&みずたま雑貨

□□□2012/7/7 小さな朝市@吉祥寺小匙舎&みずたま雑貨

吉祥寺の大好きなお店、小匙舎+みずたま雑貨店にて
初めて朝市に参加させていただきます。
今回は岩崎さんのお野菜と、ドライフルーツを中心に。
もちろん、岩崎さんの玉ねぎも持っていきます!
・小匙舎+みずたま雑貨店
友人のkonaさんも一緒に参加します。
konaさんのパン。
とっても美味しいです。
どうぞお楽しみにー。
詳細はこちらでも。→http://kosa-mizu.jugem.jp/
******************************************************
 小さな朝市 7/7(土)10:00~売り切れ次第終了 終了時間が変わりました!
  小匙舎+みずたま雑貨店 店頭にて
(終了後30分は通常営業準備のため一旦CLOSEします)
※各出展者さんのご紹介とHPです。ぜひご覧になってみてくださいね。
 
・ アノダッテ (季節の自家製ジャム)
・ イシトキト (朝ごはんにもうれしいおやつ)
・ サジロカフェ &シヴァカフェ (スパイスを使ったおやつ)
・ picnic food&drink しまねこ軒(同じ末広通りの店舗で朝市営業しています)
 
◆今月のゲスト
・ [kona] (季節の天然酵母パン)
・ warmerwarmer (古来種野菜の八百屋) 
*****************************************************
□□□2012/7/15 ニチニチ日曜市@国立ニチニチ

□□□2012/7/15 ニチニチ日曜市@国立ニチニチ

「ニチニチ日曜市」
15日(日)am11時~pm3時半 (売切れご免!)
国立、ニチニチにて
住所:国立市東1-6-1
電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
参加店
エバジャム(ジャム)
TAIYODO(雑穀クラッカー、スコーン)
ひなたパン(食パン、ベーグル)
ゆるひ(シフォンケーキ)休
KWEEBUU(パウンドケーキ)
古本泡山(古本)
Samosa wala timoke(ベジタリアンサモサ)
マトカ石けん(ハンドメイド石鹸)産休中
引き続きスペシャルゲスト!
warmerwarmer(固定在来品種野菜)
朝日新聞 6月27日へ掲載いただきました(コンポスト活動について)

朝日新聞 6月27日へ掲載いただきました(コンポスト活動について)

武蔵野市でコンポスト活動をしています。
週に1度、近所のご家庭やレストランから生ゴミを集めて堆肥をつくり、
その堆肥でお野菜をつくっています。
その活動が、このたび、朝日新聞社に掲載されました。
コンポスト活動のお話、というより、
東京都内のゴミについてのお話です。
東京23区ではゴミは有料化されておらず東京都下ではゴミが有料化されています。
その背景にはメリットもデメリットもありますが、
ただ、一般家庭からでるゴミの量については23区よりも東京都下の家庭ゴミが明らかに少ない、
ということは有料になったがゆえ、その意識が高くなってきている、とも。
サンフランシスコでは生ごみをコンポスト化するようになったことで、
埋立ごみが15%減ったそうです。その最大の功労者は外食業界。
「レストランの多くは、自分たちの生ごみを加工したコンポストを使って栽培した野菜を使っている」と。
私たちは、先日すぐ近所の宅地を農地にする活動もはじめました。
そこでつくられる野菜や植物は種からきちんと育てられたもので
コンポストでつくられた堆肥を使い、
その野菜をつかってレストランが料理をすれば。
武蔵野市でそのカタチがひとつのモデルケースになれば
きっと少しずつでも広がるのかなと。
私達の「心」と「土」が近くなる、そういうことだと思うのだけど、
ほら、だって土は死骸でできてるからね。
この場所が農場としてどう変化していくのかは未知数ですが、
どうかすこーしずつうまくいきますように。
こんなことばっかりやってる八百屋です。
Theme: Overlay by Kaira