岩崎さんからのお手紙

ここのところ、九州・四国地方では豪雨が続いており、
連絡をとっている農家さんから、農産物を心配する声を沢山聞いています。
岩崎さんのお手紙を紹介しますが、これは岩崎さんだけではなく、
慣行農業だろうが有機農業だろうが兼業農家だろうが、
お野菜を作ってくださっている方々、皆さん、同じような想いなのだと思います。
だから私達はそれを理解して、お野菜をいただきたいと、思います。
—————————————————-
梅雨の中での豪雨、
九州では6月の半ばから降り始めた雨は、7月にはいっても続いています。
今年は豊作と喜んでいたかぼちゃはこの豪雨によって、とても痛んでしまいました。
たとえ畑から収穫してきても、納屋の中でつぎつぎに痛んでいきます。
かぼちゃは完熟といいますから、なるべくそれに持っていこうとしていたことが、
この豪雨によって、悪いほうになってしまいました。
少し若果でもこの豪雨になる前に収穫すべきだったものです。
ここが農業の難しいところなんですね。
本来ならナスやピーマンや伏見甘長ししとうなどは、ピークになるはずなのに、
反対に痛んできています。この夏まで生き残っていくのだろうか。
今年は梅雨のはじめまでは安定してた気候だったものです。
昨年のこの時期の野菜の不作は、今年で取り返しができるのではと思っていた矢先に、
甘かったものです。あまり野菜たちにとっては、よくない梅雨になって行きそうですね。
一カ所高い石垣の畑の石垣が崩れています。別の道端のビニールハウスの納屋も、
別のところからの崖崩れでつぶされています。
やっぱり豪雨の被害なんですね。
———————————————————
やっぱり、こういったことも、伝えなければ、と思います。
Theme: Overlay by Kaira