
2015年10月


10/16,17 お野菜セット
2015.10.16
12:40

しばらく、こちらの方でご紹介しておりませんでした、
お野菜セットの内容です。
warmerwarmerでは、毎週金曜日にお野菜セットを発送しています。
ご注文いただいたお客様には、土曜日か日曜日着にてお届けしています。
近隣の方でしたら、配達でお届けしています。
webからのご注文はこちら→ショップページhttp://www.warmerwarmer.net/muscat3_list/
こちらに直接メールでも→info@warmerwarmer.net
お野菜の内容はおまかせです。
私たちも、農家さんにほとんどおまかせをしているので、
何が入荷するかは、直前にならないとわからないことも多いのです。
一番、美味しい時に収穫していただいて、
それをいただく。
だから、私たちの野菜セットは美味しいのだと思います!
今回は、今回かぎりだと思われます、なつめ!!
皆さん、なつめ、ご存知ですか?
生でいただくと、林檎のような梨のような。
ほんのりと優しい山の味。
焼酎漬け、甘露煮など。
うちでは、4,5日干して、その後いちど蒸して、
もう一度、干して、そのあと、林檎ジュースにひたしたり、
お酒にしたりするのです。
実は栄養価も高いのですよーー
あとは、これから、かぶや大根はたくさんでてくるのですが、
warmerwarmerの、かぶや大根は
種類が同じではないので、
その時、その時で、ぜんぜん違う顔をもつ、
いろーーんなかぶや大根をご紹介していくのです。
流れてゆく季節の中にも、
いろんな感受がありますよね。
それと同じで、
同じ大根でも、若ければフレッシュですし、
土の中で保存されていたものは、
それなりに、温厚な味。
何度も、何度も、言いますけど、
人と、おんなじなんですよねぇ。
お野菜セットの内容です。
warmerwarmerでは、毎週金曜日にお野菜セットを発送しています。
ご注文いただいたお客様には、土曜日か日曜日着にてお届けしています。
近隣の方でしたら、配達でお届けしています。
webからのご注文はこちら→ショップページhttp://www.warmerwarmer.net/muscat3_list/
こちらに直接メールでも→info@warmerwarmer.net
お野菜の内容はおまかせです。
私たちも、農家さんにほとんどおまかせをしているので、
何が入荷するかは、直前にならないとわからないことも多いのです。
一番、美味しい時に収穫していただいて、
それをいただく。
だから、私たちの野菜セットは美味しいのだと思います!
今回は、今回かぎりだと思われます、なつめ!!
皆さん、なつめ、ご存知ですか?
生でいただくと、林檎のような梨のような。
ほんのりと優しい山の味。
焼酎漬け、甘露煮など。
うちでは、4,5日干して、その後いちど蒸して、
もう一度、干して、そのあと、林檎ジュースにひたしたり、
お酒にしたりするのです。
実は栄養価も高いのですよーー
あとは、これから、かぶや大根はたくさんでてくるのですが、
warmerwarmerの、かぶや大根は
種類が同じではないので、
その時、その時で、ぜんぜん違う顔をもつ、
いろーーんなかぶや大根をご紹介していくのです。
流れてゆく季節の中にも、
いろんな感受がありますよね。
それと同じで、
同じ大根でも、若ければフレッシュですし、
土の中で保存されていたものは、
それなりに、温厚な味。
何度も、何度も、言いますけど、
人と、おんなじなんですよねぇ。

2015.10.10 – 14 品墨良行(ピンモウリャンハン)晒日子(サイリーズ) 太陽ごちそうさま@IID 世田谷ものづくり学校
2015.10.10
00:00
11/11,12 fog linen work+warmerwarmerの"Early Winter Market"開催
2015.10.08
16:21

今年の秋、fog linen workさんと一緒にマーケットを開催します。
日常のしつらえのようなことを、
その表現や、提案を。
季節ごとのマーケットとして、
これからも、ずっと、ながく、ながく、続けていく場として、
ご一緒させていただくこととなりました。
————————————-
fog linen work + warmerwarmer
“Early Winter Market”
下北沢 fog store 2F
11月11日(wed)11:00-17:00
12日(thu) 11:00-16:00
【参加者】
tottorante / Tiny N /A.K Labo / cotito / kaonn / ごはん屋ヒバリ
北川ベーカリー / kibicafe / 木村昌之 / ふたつの木 / 家族と一年誌「家族」
日常の中の、小さな季節の手仕事からつむぎだされる豊かな時間、
自然の営みのほんの一部へ想いを馳せ、独自の時間を作り出す方々へ、
私たちが提案できるその一部を、
お菓子、パン、花や手仕事でご紹介したいと思っています。
Fogではこの季節だからこその、リネンやあたたかみのある雑貨、
warmerwarmerではこの季節の旬が短い野菜たちを中心にセレクト。
そして皆さんと一緒に作り出す、少し早い冬へむかっていく時間を。
【詳細】
fog Face Book→https://www.facebook.com/linenwork.fog
warmerwarmer Face Book→https://www.facebook.com/warmerwarmer
fog store 2F 東京都世田谷区代田5-35-1-2F ※下北沢駅西口より徒歩3分。
日常のしつらえのようなことを、
その表現や、提案を。
季節ごとのマーケットとして、
これからも、ずっと、ながく、ながく、続けていく場として、
ご一緒させていただくこととなりました。
————————————-
fog linen work + warmerwarmer
“Early Winter Market”
下北沢 fog store 2F
11月11日(wed)11:00-17:00
12日(thu) 11:00-16:00
【参加者】
tottorante / Tiny N /A.K Labo / cotito / kaonn / ごはん屋ヒバリ
北川ベーカリー / kibicafe / 木村昌之 / ふたつの木 / 家族と一年誌「家族」
日常の中の、小さな季節の手仕事からつむぎだされる豊かな時間、
自然の営みのほんの一部へ想いを馳せ、独自の時間を作り出す方々へ、
私たちが提案できるその一部を、
お菓子、パン、花や手仕事でご紹介したいと思っています。
Fogではこの季節だからこその、リネンやあたたかみのある雑貨、
warmerwarmerではこの季節の旬が短い野菜たちを中心にセレクト。
そして皆さんと一緒に作り出す、少し早い冬へむかっていく時間を。
【詳細】
fog Face Book→https://www.facebook.com/linenwork.fog
warmerwarmer Face Book→https://www.facebook.com/warmerwarmer
fog store 2F 東京都世田谷区代田5-35-1-2F ※下北沢駅西口より徒歩3分。
10/25(sun)8:00〜11:00 朝とcotito vol.02 に参加します。
2015.10.08
15:59

およばれが、嬉しい!
西荻窪の花とお菓子のcotitoさんが開催する、
朝のマーケット「朝とcotito」に参加します。
なんと、朝の8:00からスタート!
前回のvol.1は朝7:00スタートだったのですが、
8時にはもうほとんど完売状態でしたので、
コーヒーをいただいて帰りました。
今回は少しゆっくりスタートです!
朝のさわやかな季節ですので、
一日のはじまりに、どうぞ、足を運んでみてくださいね。
私たちはこの季節にしか出逢えない果物と、
とてもめずらしい古来種野菜を、ご紹介しようと思っています。
———————-
朝とcotito vol. 2
10月25日 8-11 西荻窪cotito
(イートインスペースはありません)
【出店者】
kaonn (天然酵母のドーナツ) web→http://kaonn.com
食堂くしま(野菜のサンドウィッチ) web→http://shokudoukushima.com
食とセラピー ていねいに、(玄米小豆や野菜のおにぎり) web→http://teineini.com
warmerwarmer (季節の野菜と果物販売)
cotito (お花のクッキー/コーヒー/ミニブーケ) web→http://cotito.jp
朝早く起きた日はなんだか得した気持ちになります
そんな朝から一日がもっと楽しみになるような
揚げたて、握りたて、作り立ての食べ物や
新鮮な季節の野菜・果物
季節の花やそのクッキー
あったかいコーヒーを販売します
公園にいったり
お花を飾ってお家でゆっくりしたり
色々な朝の過ごし方を
いつもと違う 朝のcotitoでお楽しみください
※cotitoは13時から通常営業です
西荻窪の花とお菓子のcotitoさんが開催する、
朝のマーケット「朝とcotito」に参加します。
なんと、朝の8:00からスタート!
前回のvol.1は朝7:00スタートだったのですが、
8時にはもうほとんど完売状態でしたので、
コーヒーをいただいて帰りました。
今回は少しゆっくりスタートです!
朝のさわやかな季節ですので、
一日のはじまりに、どうぞ、足を運んでみてくださいね。
私たちはこの季節にしか出逢えない果物と、
とてもめずらしい古来種野菜を、ご紹介しようと思っています。
———————-
朝とcotito vol. 2
10月25日 8-11 西荻窪cotito
(イートインスペースはありません)
【出店者】
kaonn (天然酵母のドーナツ) web→http://kaonn.com
食堂くしま(野菜のサンドウィッチ) web→http://shokudoukushima.com
食とセラピー ていねいに、(玄米小豆や野菜のおにぎり) web→http://teineini.com
warmerwarmer (季節の野菜と果物販売)
cotito (お花のクッキー/コーヒー/ミニブーケ) web→http://cotito.jp
朝早く起きた日はなんだか得した気持ちになります
そんな朝から一日がもっと楽しみになるような
揚げたて、握りたて、作り立ての食べ物や
新鮮な季節の野菜・果物
季節の花やそのクッキー
あったかいコーヒーを販売します
公園にいったり
お花を飾ってお家でゆっくりしたり
色々な朝の過ごし方を
いつもと違う 朝のcotitoでお楽しみください
※cotitoは13時から通常営業です