日々
12月9日 お野菜セットの内容です。

12/18(土)古来種野菜の販売@西荻窪ハライソ

号外!
yori coffee and bakedさんとご一緒させていただきます!
コーヒーはもちろん美味しいですし
焼き菓子もあるんでしょうか。
とても楽しみです!
私たちは、というと、
そうですね、このタイミングですから
やはりあたたかくしていただく
根菜類が多くなってくると思います。
どんなクリスマスをお過ごしになるか
どんなお正月をお迎えするのか
そんなたわいもないお話を楽しめたらいいですね。
お待ちしております。
時間 10:00〜14:00
————————————————————————————————–
ハライソ
本橋栗園
杉並区西荻南1ー9ー7
JR西荻窪駅より徒歩11分 / 京王井の頭線久我山駅より徒歩16分
すぎ丸宮前ふれあいの家北より徒歩3分 / 関東バス宮前五丁目より徒歩3分
————————————————————————————————–
12月2日 お野菜セットの内容です。

12月3日に配送いたしましたお野菜セットの内容です。
一気に寒くなってきました。
床からのヒヤッとした冷気が。
でも、寒くなってきてよかったです。
ここ数年、11月があたたかくて心配ですが
それでも、食べることができる私たち。
ありがたいことです。
こちらで、お正月セットのお野菜にまつわること、
お話させていただいています。
通常の八百屋に関する話もそうですが
いたって個人的に、個人的な気持ちを掘り下げているので
それもまた楽しんでいただけたら。
さぁ、12月です。
あわただしい時に、ついうっかり、
忙しいことを予定してしまうのですが、
それもまた、そんなことができる喜びを感じて。
楽しみながら、進んでいきます!
https://www.instagram.com/warmerwarmer_tasu/?hl=ja
古来種野菜のお正月セットを発売です!

本日より、古来種野菜のお正月セットを発売開始いたします。
https://warmerwarmer.shop-pro.jp/?pid=155980579
どうか、ご無理はされないでください。
おせちをつくるのも大変です。
年末年始は綱渡りです。
そんな時こそ、シンプルな調理方法でいただく野菜の
深く沁み渡る味、こと、時間。
野菜にもいろんな種類があるんだなぁとか
いつもとなんだか違うなぁとか
自分と、誰かと対話できるような
そんな時間になったら嬉しいです。
全国各地の古来種野菜だけのセットというのは
ここだけのスペシャルセット。
そして、お野菜の味そのものの事だけ言いますと、
わたしたち、八百屋におまかせください!
どうぞよろしくお願いいたします。

12/29 やぁやぁ!タイカレー忘年会&ランチボックス販売のおしらせ@東中野DDD


【12/29 やぁやぁ!タイカレー忘年会&ランチボックス販売のおしらせ@東中野DDD】
毎年恒例となりました!忘年会企画。
タイ料理人アベクミコさんと私たちと!
福岡県、池松自然農園さんのお野菜をふんだんに使った
「やぁやぁ!タイカレー忘年会&ランチボックス販売」
を 開催します!
もう7回目となるのです!
今年は、今年のできる、忘年会。
限られている席数となりますが
eat-inで召し上がっていただける時間と
ランチボックスにお詰めした、
お持ち帰りとご用意いたしました。
なにはともあれ。
今年1年のいろんな出会いに感謝しつつ。
次の一年365日も
おいしく健やかに過ごせますように。
お野菜やお正月にまつわる加工品、
いつものトムヤムナッツなども販売予定です!
年末のご挨拶にちらっとでも
お顔が見られたらうれしい❤️
あたたかくしてお出かけくださいね。
*感染対策に関しましては充分留意して行っております。
体調の優れない方はご来店をお控えくださいませ。
詳細はこちらです!
「やぁやぁ、タイカレー忘年会!Vol.7」
■日時:12月29日(木曜日)
■場所:DDD
東京都中野区東中野1−50-1 東海ビル1F(JR東中野駅東口徒歩1分!)
数量限定!古来種野菜をふんだんに使ったカレー、おかず7、8種とライスベリー入りジャスミンライス
【take-out】 カレーランチボックス 2200円税込
*12:00〜17:00の間にピックアップをお願いいたします。
【eat-in】数量限定カレーランチ 2500円税込
(別途1ドリンクオーダーお願いいたします。)
①12:00〜
②13:30〜
③15:00〜
*感染対策を十分に行い、席数限定で開催いたします。
■DM、またはメールで
①【take-out】or【eat-in】どちらかご希望を
②ご希望のお時間(take-outの場合はピックアップのお時間)
③個数
④お名前、ご連絡先を明記の上お申し込みください。
ddd2020ddd@gmail.com アベクミコ宛
皆さまにお会いできることを楽しみにしております!
◉アベクミコインスタグラム
https://www.instagram.com/peaceful1024/
◉池松自然農園インスタグラム
https://www.instagram.com/ikemastunouen/
12/10(sat) 伝統野菜をつくること、 とどけること。 一秋田・沼山大根一 ATELIER MUJIGINZA Salon


12月10日(土) 18時〜20時半
ATELIER MUJIGINZA Salon
銀座の無印良品さんにて
お話させていただくことになりました。
ご一緒させていただくのは、
秋田県の沼山大根を作られている、田口さん!
※現在の残席が残り6席となっております。
@ateliermuji_ginza
沼山大根を使ったお料理や、
田口さんに所縁のある日本酒なども
振る舞われるそうです。
お話の時にお伝えしますが
この、沼山大根の個性。
日本の寒い地域で作られる大根の
ほろ苦さ、甘さ、水分量、
乾燥させた時の七変化。
それは、それは、素晴らしい大根です。
この大根を作られている田口さんを真ん中にした時
さまざまな、私たちの知りたかったことが
渦巻いていることに気づくでしょう。
どうぞ、この大根に会いにいらしてください。
進行は、くらしのラジオの清水さん。
イベントと同時期に「無印良品 くらしのラジオ」
podcastにて田口さんへのインタビューも行います。
そちらもお楽しみに。
詳細、お申し込みはこちら。
https://www.muji.com/jp/ja/event/event_detail/?selectEventId=5156
—————
伝統野菜をつくること、 とどけること。
一秋田・沼山大根一
沼山大根を作る田口康平さんと古来種野菜専門の
八百屋・高橋一也さんにお話を伺います。
@warmerwarmer_2011
沼山大根と日本酒の試食もご用意しています。
◉日時:12月10日土 18時〜20時半
◉開催場所:ATELIER MUJIGINZA Salon 6F
https://atelier.muji.com/jp/
◉ナビゲーター
無印良品 くらしのラジオパーソナリティ:清水洋平
・6F Salon へ直接お越しください。
受付後、参加費のお支払をお願いします。
・ご予約は、 下記リンクのページから
・前日・当日のご予約の問い合わせや キャンセルは
開催日の前々日までとなります。
無印良品 銀座 (03-3538-1311)までご連絡ください。
・アルコール消毒マスク着用ご協力お願いします。
・主催者の都合により、 イベント開催が中止または内容が変更になる場合がございます。
https://www.muji.com/jp/ja/event/event_detail/?selectEventId=5156
11月25日 お野菜セットの内容です。

本日のお野菜セットの内容です。
あたたかいお鍋や、お蕎麦、きんぴら、などを想像させられますね。
その時に、いろんなところでつまみ食いしてみてください。
いつものお野菜とどう違うかな?とか。
出来立てのお野菜をいただくのももちろん美味しいですけど
古来種野菜のおいしさは
冷めてからも!美味しいのです。
シンプルに、茹でて、焼いて、蒸して、次の日にも少し残しておくと
楽しみがグッと増します。
今年もまた、お正月セットの販売をさせていただきます。
お正月にまつわるお話や、今だからこそお話しできること。
こちらにてご紹介しています。
次の会では「壁のレシピ」についてちょっとお話させていただきます。
岐阜の野村農園さんを訪ねた際の記録です。
https://www.instagram.com/warmerwarmer_tasu/?hl=ja
11月26日(土)27日(日) 大地のマルシェ

高橋が関わらせていただいている、
SHARE THE LOVE for JAPAN。
https://sharethelove.jp
今週末、代官山の
DAIKANYAMA T-SITE (GARDEN GALLERY)
にて、マルシェが開催されます。
高橋も会場におりますので
ぜひ、ご来場ください!
総勢33名の農家さんたちが参加されます!
詳細はこちらになりますのでご覧になってみてください。
HPにもたくさんの農家さんたちの言葉が詰まっていて
読み応えがあるので
お時間ある時にじっくり、
農家さんたちの声を聞かれてみてください。
————————
大地のマルシェ 11月26日(土)27日(日)開催
東京で毎秋開催している「大地のマルシェ」。今年は、2日間で総勢33名のSTL参加農家さんが東京・代官山に結集!「共⽣」「循環」「多様性」などを⼤切にする農業から生まれた旬の作物をお買い物しながら、農家と直接お話して一人一人の豊かな発想と生き方にも触れてください。皆さまのお越しをお待ちしています。
・
|開催概要|
SHARE THE LOVE for JAPAN 大地のマルシェ
|日時
11月26日(土)11:00〜17:00
11月27日(日)10:00〜16:00
|会場
DAIKANYAMA T-SITE (GARDEN GALLERY)
@gardengallery_daikanyama
東京都渋谷区猿楽町16-15(東急東横線「代官山駅」より徒歩5分)
|入場
事前申し込み不要 / 無料
|マルシェ参加予定農家
▶︎ 11月26日(土)11:00〜17:00
@noutokura_tanadui (北海道)野菜
@domisorafarm(福島)お米、もち麦、野菜
@oshimanaturalfarm (栃木)お米
@takashiwtnb_1227(千葉)野菜
@chunxingjiu(千葉)野菜
@takashi_yui(神奈川)野菜
@lalafarmtable(東京)野菜
@satoshi.nitta(石川)くわ掘りレンコン、米、干し椎茸
@meheenouen(石川)野菜
@soya.unehata(岐阜)豆パウンドケーキ
@kusa_oka(滋賀)米、米粉、米コーヒー、人参
@naraoonofarm(奈良)玄米パフ、ペットクッキー
@junko2355(香川)アボカド、ドライフルーツ
@tennen_amaru(徳島)野菜、阿波番茶、米
@oshimafarm_organic (愛媛)野菜
@yuiyuihausu(愛媛)レモン、みかん
@kagesawaya_miso(熊本)味噌、米
▶︎ 11月27日(日)10:00〜16:00
@noutokura_tanadui (北海道)野菜
@makinofarm_moe (北海道)ライ麦粉、いちごジャム
@mebukune_farm (栃木)さつまいも、銀杏、ゆず
@hanjo_nouen.tokyo (東京)カラフル野菜
@anbai_nouen (千葉)煎り落花生、落花生加工品
#おーべーファーム (神奈川) ベビーリーフ
@restauro.terra (山梨)野菜、味噌
@olive.organic (山梨)オリーブ盆栽、ドライハーブ
#吉田農園 (長野)野菜、ヤーコンシロップ
@arigatoufarm_hida (岐阜)トマトジュース、甘酒菜園
#野菜と旅する (滋賀)野菜セット
@minori.nouen (滋賀)野菜
@eminini_organic_farm (奈良)米麺、米粉、米
@tsuchi_nowa (岡山)麦茶、納豆、野菜
@yorikonbo_organic_farm (高知)新生姜
@chiettafarmkyotokeihoku *代理販売 (京都)焼菓子
@organic_farmer_sawanobori (山梨)ワイン、ジャム
* 販売作物は都合により変更となる場合もあります。
* 写真は昨年同会場で開催したマルシェの様子です。
12/11 お野菜セットの内容です。

12/11の、お野菜セットの内容です。
先週、アップするのを忘れていて、今頃になりました!
農家さんの畑で、かぶが大きくなってきています。
成長の段階で、間引きをしなければならず、
そちらも、もちろん美味しいので
今回、送ってくださったのを、お届けしました。
もう少ししたら、この間引いたかぶを
いただくことができます。
古来種野菜のお正月セット 2022

2020、2021年「古来種野菜のお正月セット」をご紹介しました。
当時、ゆく年来る年をあらためてどう過ごすか個人にゆだねられて、
今ももちろんその流れがあるのですが、少しずつ変化がありますね。
ゆるんでいるところ、
重ねている途中、
気がしまる様子。
それぞれの環境下の中で、いったりきたりしているところがあると思います。
今年はどんな感覚の中でその時を迎えるのでしょうか。
そんなやりとりを、農家さん、そしてお申込みくださった皆さんと、
言葉の奥にある日常を想いながら
「古来種野菜のお正月セット」(12月28・29日着予定)を販売します。
料理家のにしもとかがりさん@__kaonn__と一緒に、
古来種野菜の紹介、各家庭における、としの暮、
お正月までの準備あれこれを、こちらのアカウントで、
とりとめもなく皆さんとシェアしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!
@warmerwarmer_tasu
@warmerwarmer_2011
@__kaonn__
@tete3969
————————
古来種野菜とはその土地の季節・風土を知り尽くした野菜たちです。
おせち料理をつくるお野菜セット、ということではなくて、
しみじみと奥深い野菜たちを堪能できたら、
それもまた、ひとり一人感じていくお正月のおせち、なのでは、と思うのです。
|古来種野菜のお正月セット|
◉予約受付:12月初旬〜お野菜の状況によって
◉到着日:12月27日発送、28/29日着予定
※ 今年の暖冬はなかなか厳しくセット数が少ない予定です。
※ 詳細はもう少しお待ちください。
#warmerwarmer #古来種野菜 #オーガニック食材 #おせち料理 #正月準備 #うちのお雑煮 #伝統食
11/5 お野菜セットの内容です。

冬らしい根菜類、少しずつ入ってきました。
日中のあたたかさ、私たちはとても過ごしやすいですが
農家さんたちの気苦労はなかなかです。
いろんな方々から、芽吹きがない、乾燥していて成長が遅い、
今年はもう育ちません、
など、ご連絡をいただいております。
一昨年、もそうでしたが、大根、もしかしたら
今年の冬は少ないかもしれませんね。
また、その辺りも、いろんなことを通じて
お伝えできたらと思います。
10月28日 お野菜セットの内容です。

本日のお野菜セットも、もう、本当にサイコーに美味しい内容です!
季節と共にあるということ、とても楽しい!
11/19(土)古来種野菜の販売@西荻窪ハライソ

前回も、あっという間にお野菜がなくなってしまいましたので
気持ち早めに、お散歩がてら、おいでください。
気持ちの良い場所、西荻窪のハライソにて
お野菜を販売させていただきます。
詳細以下となりますので、ご確認ください!
冬の入り口のお野菜、お持ちいたします。
ぜひ、お会いしましょう。
時間 10:00〜14:00
————————————————————————————————–
ハライソ
本橋栗園
杉並区西荻南1ー9ー7
JR西荻窪駅より徒歩11分 / 京王井の頭線久我山駅より徒歩16分
すぎ丸宮前ふれあいの家北より徒歩3分 / 関東バス宮前五丁目より徒歩3分
————————————————————————————————–
10月21日 お野菜セットの内容です

先週のお野菜セット、アップするのを忘れていました!
年末、という足音が聞こえてきますね。