2025年1月

古来種野菜と味噌仕込みセット 販売いたします

「古来種野菜と味噌仕込みセット 2025」を限定発売します。


今年もお味噌を仕込む時期となりました!
さらさらと麹と塩がなじむ時間。
大豆をまぜて、えいえいと器につめる時間。
わたしたちの手を動かす、時間。
秋口にその味わいを想像しながら。

限定数となりますが、ご自宅で無理なく作れる量の
味噌仕込みセット+古来種野菜や加工品 4、5種類をお届けいたします。
お申込みは直接こちらにお申込ください

order@warmerwarmer.net

————————————————————
「古来種野菜と味噌仕込みセット 2025」

◉味噌仕込みのセット(出来上がり約2.5キロ)
 乾燥大豆、乾燥米麹、酒粕、レシピ、おまけ
 ※塩のみご準備ください。量はレシピにてお伝えします。
 ※総量2.5K以上の追加もございます。

◉古来種野菜のミニセット
 古来種野菜やその加工品4.5品ほど

◉作り方、素材の説明、古来種野菜の紹介について
  1.  リーフレットをおつけいたします。
  2.  出来上がりに不安の方へ。
   メール/インスタDMなどにていつでもメッセージしてください。

◉予約受付:本日~2月7日(金)くらいまで
◉着日:2月15日(土)、16日(日)着時間、ご指定ください。
◉金額:6600円(税込・送料別途)※クール便100サイズ着払いでのお届けです。
    追加2.5キロ:3630円(税込)
◉申込:order@warmerwarmer.netまで お名前、配送先、ご連絡先、ご希望の着日(2/15 or 16)をお知らせください。 
※ネットショップでのカートは準備しておりませんので直接ご連絡ください。

1月24日 お野菜セットの内容です。

先日の大寒。3月の陽気、だったようです。
体がもう少し厳しい寒さを予想して準備しようとしていたのですが、
あたたかくて体がよく動く1日でした。

今週のお野菜セットはなんとなく、
どっしりとしたお野菜たちをお届けしております。
山内かぶらの味の濃さ、ぜひ体感してください。
お鍋に入れて、かための食感もいいですけど、
トロトロにした時の美味しさもたまりませんね。
今回の飛騨ネギは根っこがついています!
油でカラッと素揚げもいいですし、炒めてもよし、汁物に入れてもよし、
お味噌汁などに入れるのも手軽でいいです。

現在、キャベツの全国平均価格は600円弱、だそうです!
すごいですね。野菜高騰のニュースを時折見るのですが、
野菜は高くなっていいと思います。
農家さんたちにちゃんと利益が届いているか、
そして、消費者として、想像力を得た発想でニュースになっているか、
はたまた受け取っているのか、というのは本当に考えさせられます。
常々、きちんと疑問を持っていたいなと思うところです。
今回のお野菜たちもぜひ楽しんでくださいね!

古来種野菜から見る有機農業の今、そしてこれから

鴻巣有機農業生産グループの方企画に
お声がけいただいてお話をさせていただきます。
古来種野菜だけの話ではなく
有機農業との関係性についてのお話となります。
お近くの方、ご興味のあります方、ぜひご参加ください。

詳細はこちらです↓↓

古来種野菜から見る有機農業の今、そしてこれから

古来種(固定種や在来種など)の普及をされている
warmerwarmer代表の高橋氏を講師にお迎えし、
古来種について学び、古来種の普及が有機農業にどんな影響を与えるのか、
そして有機農業を広めるために、
古来種がどんな役割を担っているかについて学びます。

2月13日(木)13:30-15:30
鴻巣吹上生涯学習センター 
(埼玉県鴻巣市吹上富士見1-1-1)
お申込み:gabarehiroba2@ybb.ne.jp
     080-3527-0859

1月17日 お野菜セットの内容です

風が強くて冷たいので!
風に背中を向けて後ろ向きで歩いてみました。
懐かしいような、それでいて感覚がだいぶズレてきているような、、、
ぜひみなさんも機会があったら、試してくださいね。
なかなかいい運動になりました。

さて、今年に入り、2回目のお野菜セットです。
まだまだ市場ではお野菜が高い!
と同時に、販売している野菜がとても少ないなと感じています。
野菜を選ぶ基準、というより、
在庫があるかどうか、大根があるかないか、になってるのは寂しいところ。
さて、今回も葉物も、根菜類も、ベーシックなお野菜もお届けできました。
あたたかい鍋物、汁物、たくさん召し上がってください。

Theme: Overlay by Kaira