2024年8月

9/10 ・23 Stand Bar

” Stand Bar ”
高橋一也(warmerwarmer) 

いったい何種の茄子に出会えるのでしょう。
姿や形が違うだけじゃなくて
その、味の一つひとつ、こんなに違うなんて!
と、毎年ちゃんと感動します。

エドワードさんによるクラッシックギターの生演奏もあります。

9/23の会は少し前の投稿を確認ください。
高橋久美子さん著書「わたしの農継ぎ」出版記念企画です。
トークに加えて、古来種野菜プレートをお出しします!

□日時   9/10 (日曜日)
・18:00-21:00 / ご予約制(受付は前日まで)
 ※ 9/23の会については少し前の投稿、webにてご確認ください。

□場所: 吉祥寺キチム@kichimu_kichijoji
 武蔵野市吉祥寺本町2-14-7 吉祥ビル地下

□料金: 本日のあつらえ 3,300円 (8品ほど)

□少人数での開催ですので、キャンセルにつきましては
必ずご連絡いただけましたら助かります。
当日の場合はキャンセル代が発生いたします、ご了承くださいませ。

□お問合せ・お申込み : yoyaku@warmerwarmer.net
 下記の情報をお知らせください
・フルネーム
・お電話番号
・来店日(9/10 or 9/23)
・来店時間(18:00〜19:30でお越しください)
・来店人数

「もういちど育てる庭図鑑」×ギャラリーみずのそら

「もういちど育てる庭図鑑」×ギャラリーみずのそら


良原リエさん著書
「もういちど育てる庭図鑑」
7/26に発売されました。
リエさん、おめでとうございます!

warmerwarmerでは、リエさんが描く、種のことについて
少しだけ関わらせていただきました。
種、という存在をリエさんの感性で。
とっても素敵な1冊です。

9/7、8日に、ギャラリー水のそら、さんにて
出版記念も企画されていて、そちらの告知を。
私たちもお野菜で参加させていただきます!

↓↓


「もういちど育てる庭図鑑」×ギャラリーみずのそら

食べたものを再生栽培=もういちど育てる、
台所から始めるガーデンライフスタイルをご紹介する
良原リエさんの新刊発売記念イベントです。
この度ご縁があり一緒にこのイベントを作り上げることとなりました。
とても豪華なメンバーでお送りしますので
皆さまぜひギャラリーにお越しください!

日にち 9月7日(土) 8日(日)
時間 11時〜18時

【展示】
馬場わかな @wakanababa (写真)
いさお @isaooooo (イラスト)
良原リエ (植物、写真、映像)

【Live】
9/7(土) 17:00〜 
良原リエ「もういちど育てる」Live
ゲスト:西村 直樹(ウッドベース)

【お話し会】
9/8(日)15:00〜
ポイ活から始めよう」リボベジお話し会
トークゲスト:佐野 遊穂  @yuho_humbert (ハンバート ハンバート)

【ワークショップ】
9/7日(土) 13:00〜 / 8日(日) 11:00〜
『みずのそらで庭を育てるプロジェクト』
第1回「みずのそらのブドウを育てよう」

【販売】
トサカンムリフーズ https://www.tosakanmuri.com/
焼き菓子や菓穂 @yakigashiya.kaho
warmer warmer @warmerwarmer_2011
千空農園 @chisorafarm

【会場】
ギャラリーみずのそら @mizunosora

【協力】
NAOKO 奥村 奈央子 @naoko_social_design
埼玉福興東京オフィス
アノニマ・スタジオ @anonimastudio

8月23日 お野菜セットの内容です。

先週はお休みをいただきありがとうございました。
実家のある宮崎県へ行ってきました。
地震への不安は少しありましたが、そんなことはよそにおき、
旅行気分ではありますので、暑さや湿度の違いも楽しく、過ごしました。
足を伸ばして鹿児島県の農家さんのところに出かけましたら、
同じ県内の農家さんも集まってくださり、とても嬉しかったです。

さて、8月最終週のお野菜セットをお届けしました。
茄子が楽しく3種類!それぞれに味わいが。
それもまた楽しんでくださいね。そしてジャガイモも2種類。
夏野菜も十分に入ってます。ネバネバしたり、
シャキシャキしたり、楽しんでくださいね。

高橋久美子 meets Stand Bar

私たちは、全国各地の農家さんの働くスタイルをみてきました。
地域に根ざしたスタイル、経済社会に隣接したスタイルetc…農家さんの数だけ、そのスタイルが! 
皆さんの中にも「今の環境」と「土」が近くなるスタイルを模索したい!と、
心のどこかで思っている方がいらっしゃると思います。
ここじゃないどこかで、あるいはもう、心半分持っていかれている地域があるとか。
ただ、継続できるのか、どんな風に経済社会とつながっていくのか?
不安はぬぐえないし、やってみないとわからない。 
高橋久美子さんが、それをやってみた!を綴った1冊目「その農地、私が買います!」から続き、
2冊目の「わたしの農継ぎ」をご出版されます。おめでとうございます! 
久美子さんならではのスタイルは、、チーム戦略!?
本の中のお話や、制作の裏話など、聞いてみたいと思います。 
もちろん久美子さんのサイン会を開催、古来種野菜の1皿もおだしします。

高橋一也 (warmerwarmer)

warmerwarmer 高橋さんのStand Barに参加できるなんてとても嬉しいです。
高橋さんはおいしいお料理とともに古来種の野菜を広めていて、
私達のような農家にとっては心強い存在です。
私も愛媛で野菜を育てていますが、古来種の野菜は高齢化とともにどんどん途絶えていて
、少しでもそれを繋いでいきたいなと奮闘中です。
私は今、実家のある愛媛と東京の二拠点生活中で、東京では作家、愛媛では農家をしています。
畑は、私が東京にいる間は仲間や家族にサポートしてもらって、なんとか維持できています。
一人ではできないことも助け合いながらだと可能になったりしますね。
そうして、農地や種、土地の文化を自分なりに継いでいけたらなと思っています。
9月半ばに出版される「わたしの農継ぎ」に、その奮闘ぶりが書かれていますが、
高橋さんの美味しい野菜料理をいただきながら、野菜のこと、農業のこと、種のこと、
いろんなことを話せたら嬉しいです。あ、私も高橋なんです。よろしくお願いします。

高橋久美子

出演 高橋久美子、高橋一也 (warmerwarmer)

日時 9月23日(月祝) 開場 17:00 / 開演 17:30

料金 予約 2,400円+ドリンク代 600円 / 当日 2,900円+ドリンク代 600円
*warmerwarmerの1皿付き

<ご予約方法>
【メール予約
件名を「9/23予約」とし、「お名前(フルネーム)、携帯番号、人数、お連れ様のお名前」を添えて、メールにて下記アドレスまでお申し込みください。
yoyaku1@kichimu.la

○メールを送信すると自動返信メールが届き、3日以内にキチムから予約完了メールをお送りします。メールの受信拒否設定をされている場合、キチムからのメールが届きません。設定の変更をするか別のアドレスから再度送信してください。 再送の際には「再送」とご明記ください。
○ドメインが @i.softbank.jp、@ezweb.ne.jp、@docomo.ne.jp、@gmail.com のアドレスは受信できないことが多くなっています。「迷惑メール」フォルダや「ゴミ箱」などもご確認ください。
○開場時は整理番号順でご入場となります。整理番号は予約完了メールにてお知らせいたします。(番号は1組ごとに振ります)
○代金は当日受付でお支払いください。



「わたしの農継ぎ」著:高橋久美子 (ミシマ社)
2024年9月12日(木) 発売

稼ぐためではなく、風景や知恵や種を、受け継ぐために。

地元(愛媛)では農、東京では作家。
チームで畑をして、ときにバンド活動も。

模索した、新しい農のかたち。
農業にかぎらず、あらゆる分野で継承の問題に奮闘する方たちへ贈る一冊。


高橋久美子 (作家・作詞家・農家)

愛媛県生まれ。音楽活動を経てもの書きに。
現在は愛媛と東京の二拠点生活をし、
農家と作家の二足の草鞋をはいている。
エッセイ、詩、小説、絵本の執筆の他、アーティストへの歌詞提供も多数。
農業エッセイ「その農地、私が買います」(ミシマ社)の後の農業生活の機微を綴った「わたしの農継ぎ」が2024年9月にミシマ社から刊行される。




warmerwarmer 高橋一也

古来種野菜を広めるため、その種を守るために語り繋げる八百屋を展開。生産者と消費者を繋げる多角的な取り組みを行なっています。「生命力のある野菜を頂いている」と感じると、土との距離が近くなり、四季折々の私たちの暮らしが豊かになる。そのライフスタイルまで語り継ぐことができる八百屋を目指しています。

Theme: Overlay by Kaira