2023年3月

3月17日 お野菜セットの内容です

植物の息吹、どこに出かけても感じますね。
春になると小さな道の端っこに、名もわからないけど草に、
心がホッと緩むのがわかります。

今回のお野菜セットも、冬の名残と春のハシリが混ざっているようなセットになりました。
ここから先、いろんな葉物が出てきます。
その名前もよくよくみておいてくださいね。
植物の種類、だけにとどまらない、地域それぞれの呼び方があって、
なるべ くそのことも伝えていこうと思っていますので、楽しみにされていてください。
五木赤大根はスライスして焼くだけでもとても美味しいです。
もちろん、お出汁と一緒に煮てもいいですね。
大根お ろしにすると、少し赤みのある美しい色が出てきます。
常盤ゴボウは、1度茹でてから(蒸してもいいですね)食べるときに
こんがり焼いたりすると、とても美味しいです。
スナック感覚のように いただけます。
少しずつ端境期、となってきます。
葉物、たくさん出てきますので楽しんでください!

3月10日 お野菜セットの内容です

暖かい陽気が嬉しいです。かたまっていた体が少しずつほぐれていく気がします。
木々や植物の芽吹き、みつけるととても楽しくて嬉しいですね。

今回のお野菜セットは、冬の名残と春のハシリが混ざっているような。
そんなセットになりました。白菜もキャベツもマルッとあります。
まだまだ夜に冷えるな、ってこともありますので、スープや鍋でいただいてください。
五木赤大根はスライスして焼くだけでもとても美味しいです。
人参も細いのですぐに火が入ります。
カットして、お味噌汁、焼く、茹でるなどでシンプルにポリポリいただいてください。
最近は、お正月に残ったお餅とじゃがいもでガレットを作ることが多いです。
じゃがいもは土を水で洗い流して千切りにして(水にさらさず)
フライパンいっぱいにしてお餅も入れて焼いてください(なくても大丈夫)
両面をこんがり焼いて塩でいただきます!とーっても美味しいです!

3/18(土)古来種野菜の販売@西荻窪ハライソ

3月18日 お野菜販売日のお知らせです。
今回も、yori coffee and bakedさんとご一緒させていただきます!
なんだか、なんでしょ、なにやら
山梨の美味しいもの、持ってきてくださるようですよ!
コーヒー片手に春の陽気を楽しみましょう。

お野菜は少しずつ端境期に入ってきます。
葉物、いく種類かあると思います。
楽しみになさっていてください。


お話を楽しめたらいいですね!
お待ちしております。

時間 10:00〜14:00

————————————————————————————————–
ハライソ
本橋栗園
杉並区西荻南1ー9ー7

JR西荻窪駅より徒歩11分 / 京王井の頭線久我山駅より徒歩16分
すぎ丸宮前ふれあいの家北より徒歩3分 / 関東バス宮前五丁目より徒歩3分
————————————————————————————————–

3月21日 キチムシジャンに参加します

3月21日 吉祥寺キチムで開催される、キチムシジャンに参加します!
とても久しぶりに開催されるシジャン!
私たちが参加したのは、かれこれ何十年も前のこと。
ギャラリー芝生さんの蚤の市と同時開催であり、
ピワンさんも参加!カレーもキチムのドリンクも。
おいしい、楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
私たちは、もちろん野菜販売、と、
シジャンらしい古雑貨しいもの(?)
お持ちしようかなと思ってます!

詳細はこちらです!
↓↓↓↓↓

https://page.kichimu.la/sijan/

とても久しぶりに「キチムシジャン」を開催します!
(シジャンは韓国語で市場のことです)

昨年経堂から移転してきたギャラリー芝生の毎年恒例「芝生蚤の市」と同時開催。
芝生にゆかりのあるショップ、作家さんがたくさん出品します。
にぎやかで楽しい1日だけの蚤の市。
掘り出し物を見つけに来てください!

1,000円ごとにスタンプをふたつ集めて、キチムのドリンク100円引き券と
粗品がもらえるスタンプラリーもあります。(当日のみ有効)
ぜひご参加ください。

————————————————————–
日時 3月21日(火祝) 12:00-17:00
出店予定
■ warmerwarmer (古来種野菜)
■ 芝生蚤の市
AIRROOM PRODUCTS / うえのよう / L o’clock / 扇谷一穂 / onkä / 木下綾乃 / 33&1/3 / 死後くん /
月とコンパス / ハイジ / ハルカゼ舎 / ヒサマツエツコ / 堀口尚子 /モゴ / 山ト波 / ヨウケル舎 / Ruinchi / 芝生 他
■ TONE
■ ピワン
■ キチム 他
(決まり次第追加します)

*小銭や買い物袋のご持参にご協力ください

Theme: Overlay by Kaira