2018年1月

「warmerwarmer 味噌仕込みの会 2018」
毎年、冬の一番寒い時期に、
婦人会のようにみんなで集まって、味噌づくりをします。
長野県なつみ農園さんの「こうじいらず」
福岡県みつる醤油さんの米麹。
さらさらと麹と塩がなじむ時間。
大豆をまぜて、えいえいと器につめる時間。
わたしたちの手を動かす、時間。
お味噌が、私たちにどれだけ寄り添っているのかは、
時間がたって、秋口にその味噌を頂いたときの味わいに、感じるもの。
なつみ農園さんのこうじいらずは、長野県の在来大豆。
「こうじがいらないほど甘くて美味しい味噌ができる」
と言われている大豆です。
城君の米麹もいつもいつも我が家の味噌を美味しく育ててくれます。
今回は、白味噌、麦味噌、どちらか2Kをお持ち帰りいただけます。
もちろん、両方とも、でも大丈夫です。
お子様連れでも大丈夫ですし、わいわいと、みんなで愉しく!
味噌を仕込めるといいですね。
去年ご参加いただいた方は、ぜひ手前味噌をお持ちくださいませ。
試食会、しましょうね。
———————————————-
日時: 2月14日(水) 19:00〜21:30
    2月15日(木) 11:00~13:30
    2月17日(土) 11:00~13:30
    2月18日(日) 11:00~13:30, 15:00〜
   ※4名様以上でお申し込みの際はご相談ください。別日をご案内します。
場所:warmerwarmer出荷場 ※吉祥寺より徒歩10分
   東京都武蔵野市吉祥寺(ご予約確定後お知らせします)
人数:各回3〜12名様まで(お子様連れも大丈夫です)
料金:6000円
   麦みそ、白みそ、どちらか2Kお持ち帰りです。
   ※ 簡単ですが菜食料理もご用意します。一緒にいただきましょう。
   ※ 総量4Kご希望の方は8,800円です。
申込:件名を「味噌仕込みの会、参加希望」と記載いただき、
   希望日時(いくつかあげてくださると助かります)、
   人数、ご連絡先、麦味噌、白味噌、どちらかとキロ数を
   ご明記の上、yoyaku@warmerwarmer.netまでお申し込みください。
   ※ 材料の手配がありますため、お早めにお申し込みいただけると助かります。
————————————————-
手前味噌のお話がたくさんできると楽しいですよね。
お会いできることを楽しみにしています。

1/25,1/28 オーガニックセッション vol.1

オーガニックセッション vol.1
オーガニックってなに?有機野菜ってなに?古来種野菜ってなに?
2月に種市が開催されます。その種市を楽しむ為にも、「農」に関わる様々な言葉や定義を学ぶ時間をつくりました。
オーガニックってなに?
ライフスタイル?それともエコ活動?それとも???
この言葉から想像するイメージは、化粧品やファッション、住まいに関わるいろんなところで展開されています。そう、「展開」されているのです。
私たちが静かにでも確かに感じていきたい、オーガニックというのはどんなことなんでしょう。目をつむったときに、地球や自然界や宇宙やその循環の中にどっぷりと自分がいる(在る)ことを意識できることなんだと思います。無限にあるその流れのひとつに「野菜」という「植物たち」がいて、私たちはその野菜を食しています。
そういった「大きな流れの中に身をゆだねていく感覚」を持ち続けていくことは、今の社会の中ではなかなか難しい。だけれどもそのことにいち早く気づいてくれた私たちの先祖や先輩たちが試行錯誤しながらも、海外の運動や活動を研究しながら「安堵できる暮らし」を守るために共通のルールを作ったり、言葉を作ったり、それを技術にしたりしながら、今の日本のオーガニックの業界が育ってきました。その言葉、ルール、というのは、野菜でいうところの、農法や認証制度、その定義であったりもします。
オーガニックってなに?と感じた疑問は、短い時間で学びつくせる内容ではありませんし、八百屋である私たちが伝えられることも限られていますが、今、在る、食や農に関わるいろんな定義や基準を知ることで、もっともっと食が楽しくなります。そして気持ちが自由になります。有機だから、慣行だから、という視点での話ではなくて、食べる野菜を選ぶ基準、小さな胃袋の中を満たす喜び、それを独自に見つけるための、学ぶ時間にしたいと思っています。
内容
1.まずは多様性を体感します。
多様性ってどういうこと?
鳥や魚や木々や土の中の生き物とわたしたちをめぐる、みえない「動」と「静」
2.知ること、へのプロセス 過去と現在と未来のこと
オーガニック、とよばれる世界観をざっくりと知っていきます。
1.で感じた多様性とオーガニックという言葉を紐づけます。
3.流通からみた農法のこと
1.2をベースとして私たちの立ち位置を確認したあとに、有機JAS農産物とは?慣行農業
とは?流通の中で国が規定している様々なルール、その他 自然農・循環型農法などとの違
いについて学びます。
4. 八百屋からみた種のこと 私たちが具体的に日々みている、感じていることをお伝えします。
種から育つ野菜って、どういうこと?
固定種、在来種、とは?
一代交配種・F1種とは?雄性不稔種子ってなに?
5.古来種野菜を一緒に食べてみよう。
体感したこと、納得や更なる疑問の連鎖を「食べながら」整理していきます。
日 付│1月25日(木) 12:00〜14:30  満席とさせていただきます。
19:30〜22:00  1名さま お席がございます。
1月28日(日) 12:00〜14:30  満席とさせていただきます。
場 所│吉祥寺キチム(1/25 19:30〜のみwarmerwarmerの出荷場となります)
料 金│3,500円 古来種野菜の食事付 1drink付(税込/当日のお支払い)
申込方法│件名を「オーガニックセッション参加希望」とし、お名前、住所、電話番号、
yoyaku@warmerwarmer.netまでお申し込みください。
2018/2 スケジュール

2018/2 スケジュール



■ 2月3日 4日  種市開催 at 吉祥寺キチム 西荻窪 松庵文庫

■ 味噌仕込みの会 日時:
    2月14日(水) 19:00〜21:30
    2月15日(木) 11:00~13:30
    2月17日(土) 11:00~13:30
    2月18日(日) 11:00~13:30, 15:00〜


■ 2月24日 古来種野菜を食べよう!練馬区石神井 copse

■ 2月25日  たねと食のおいしい祭 at 国分寺カフェスロー
■ 2月28日 夜12:30頃 ラジオ深夜便に出演します。詳細はこちら→http://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/a3.html
  大阪茨木 全国で唯一の三島うど、をご紹介します。若い夫婦が80歳のおじいちゃんから引き継いだのです。
  【旅の達人】やさいの日本地図 / 伝統野菜の八百屋 高橋一也
Theme: Overlay by Kaira