2011年10月

ミツル醤油醸造元 城君

ミツル醤油醸造元 城君

大きな樽!脚立でのぼって上から樽をのぞくと発酵している味噌のような香り。

お昼ごはんを食べていました。
1件メールが入りFaceBookからメールのお知らせ。
なにげなくみていると、城君から。
「もしかして糸島にいます?」
SNSに、記録用と思い情報をアップしているところを、
偶然、彼がみつけてくれました。
そして、私たちが糸島にいることを知り、
メールをくれたのです!
場所を聞いてみると、車で10分ほどのところに、
ミツル醤油醸造元があることを知り、
今から行くよ!と彼の仕事場へ向かいました。
約1年前から40年振りに醤油醸造を再開した城君。
蔵の中の発酵の香り、地域の方々の活動、
糸島という街へのほこり、いろいろとお話をきけて、
本当に楽しかった。
彼のお醤油、出来上がるのは2年後くらい。
うん、そうだ、私たちも紹介したい。
そう、思っています。
そんなことが現実になったら本当に嬉しいです。
醤油づくりの記録がこちらもありますので
よかったらご覧ください。
http://www.mitsuru.shoyu.com/
それからとても興味深いイベントが開催されるようです。
11月5日~13日 食育祭inふくおか2011
http://www.shokuiku-fukuoka.jp/shokuikusai2011/
その街に、とか、その街のすぐ近くに、
とても身近なところに、食についての意識が近いひとたちがいるのは、
とても素晴らしいことだと思います。
松尾靖子さんが、九州ではじめて自然農をはじめたということが
小さな点となり、その点が集まってきている、そういう印象をうけました。
自然農 松尾靖子さん

自然農 松尾靖子さん

山の一部のような畑がだだーーと広がっています。畑散策はちょっとしたハイキングのようです。

一部でしいたけづくりも。

コスモスも沢山咲いていましたが、ダリアも野の花として美しく咲きみだれていました。

九州で一番最初に自然農をはじめた松井靖子さんを訪ねました。
本当に素敵な方で、くるくると目を輝かせて、
さまざまな食のことについてお話を聞かせていただきました。
その中で、とても興味深いお話が。
「私が好きなだけなのです。興味があって好奇心があって。
だから、私が好きなものを沢山つくって、
それを皆さんにおすそ分けする気持ちで作ってるんです」
これはまさしく私たちwarmerwarmerの活動の中で感じていることを、
言葉にしてくださった瞬間でした。
自家採取のお野菜は、農家さんの個性がでてくるんです。
松尾さんのお野菜はきっときらきらとしていて、
ほんのり優しく、きっと野の味がするんじゃなかって思いました。
畑もひとまわり。
あそこの森からここの土までがうちの農園です、ということで
歩いてみるとそれはそれは広く、
森につづく畑。森の一部。森の中。
そんなイメージです。
12月には本も出版されるようでますますご活躍されるよう。
松尾さんは、
「おすそ分けの気持ちだから旬のものをすぐに食べてほしいから、
 こういうものが入ります、とか、こういうものがほしい、という
 リクエストはなんとなくもったいないと思うのです」
と。
まさしく、そのとおり!
私たちは農家さんがそのときにおいしい!と感じているものを
ご紹介する、それを当たり前のことにしたいと願っているのです。
その考えは食だけではなく、多くの物事に共通する認識。
松尾さんのおすそ分けセット、販売できるよう準備をすすめます。
どうぞ、お楽しみに。
トマト農家さん、南さんと沖西さん

トマト農家さん、南さんと沖西さん

水耕栽培を中心として作られたトマト。これは沖西さんのトマトです。

まず一人目は自家採取のトマトを30種類もつくっている南さん。
ダルメシアンが3匹、雑種の真っ白いおおーーーきなわんちゃんが1匹、
それから黒いうさぎ、カモのひめちゃん、がお出迎えしてくれました。
長崎から移住されてまだ1年もたっていないのですが、
ハウスの中にはトマトの香りがぷんぷん。
とにかく大胆でかっこいい南さん(女性ですよ!)
トマトだけではなくて、実は黒キャベツやハーブなども種取りしています。
これから先、南さんのトマトもご紹介できたらいいなぁと思っています。
トマトの種採りをされている方は本当に少ないのです。
その苦労は計り知れないもの。
大切に食していただける環境を、私たちがつくれるといいなと思います。
そして南さんから紹介をしていただいた、沖西さん。
もとは実業団で活躍されていたヨットサーバー!
選手生活を引退されて、また新しいことにチャレンジしたいと
トマトの農家さんとして再出発されました。
まだ1年目、だというのに、ハウスの中はトマトでいっぱい!
蘭栽培をしていた、というハウスを改造して、
水耕栽培をしています。
新規就農者との出会いは私たちもとってもとっても勇気をもらいます。
九州、生産者めぐりの旅

九州、生産者めぐりの旅

これからお野菜との出会いが待っています!

わんわん!

12日から福岡糸島を中心として山口県の萩まで。
農家さんへ会う旅。
ひとつひとつ、見逃さないよう、大切な時間を記録。
自家採種のバターナッツ

自家採種のバターナッツ

スヌーピーみたい!

かぼちゃ、なんす、かぼちゃ。
皮が見事に固いのです。
でも、普通のかぼちゃより火のとおりが早い!なぜ!
原産国は地中海、もしくは、北米、メキシコあたりと言われていて、
あたたかいところのかぼちゃ、なのです。
ポタージュでもいいし、うすくスライスして焼いてもいいし、
素揚げも美味しいですー
そのくびれが、うらやましい。
Theme: Overlay by Kaira