2月に開催した味噌仕込み。
マンションやアパート等にお住まいの方の分は 高橋家にてお預かりしておりました。 月に1度、お味噌の状況を確認してみるのですが、 もう、もう、それはいい香りがぷんぷんしています。 もちろん、生きているお味噌なので、 カビだって多少はありますので、処理します。 このまま、冷蔵庫に保管してゆっくり発酵にしてもいいのですが、 梅雨の時期、そして暑い時期を乗り越えたお味噌をつくろうと思って、 高橋家の廊下、階段したにて保管しております。 これからは2週間ごとにチェック。 カビよりも匂いをみていきます。 ------------------------------------ メモ ・5月初旬、自宅に持ち帰った方でイヤな匂いのする方がいた。 表面を1センチほどけずってもらい冷蔵庫にて保管後、2Weekくらいで解決。 ・容器はもちろん密封がよい。そうでない容器は密封に比べてカビの発生が1ヶ月早い タッパーでも大丈夫そう。 ・6月4日(仕込み4ヶ月後) 5月4日に処理した2名分以外の全員分の味噌のカビ処理。 |
Comments |
Post a Comment |